生活ガイド

入居者様に向けた各種アドバイス

久留米不動産情報センターが運営するエステート「ChanneL」は、福岡県久留米市を中心に収益不動産のご紹介や賃貸管理を承っています。こちらでは、入居された方へ向けた様々なアドバイスをご紹介しています。

よくあるトラブルについて

ガスについて

▼ガスが止まったとき
【マイコンメーターの操作】
ガスメーターにはマイコンメーターという安全装置が内臓されており、ガスの長時間使用や震度5以上の地震を感知すると、自動的にガスがストップされます。ガスメーターの赤いランプが点滅している場合、次の方法で復帰することが出来ます。
①ガス機器を全て止め、元栓を閉めます
②復帰ボタンのキャップを外します
③復帰ボタンを強く押し込みます
④数分後、赤ランプ消えるとガスが使えます
※数分待っても赤ランプが消えない場合、契約ガス会社までご連絡をお願い致します。


▼ガス漏れが起きたとき
【慌てずに換気しましょう】
①火を全て消します
②ガス栓を全て閉めます
③窓を全て開けて換気します
④契約ガス会社へ連絡します


▼お湯が出ないとき
お湯が出ない原因は色々と考えられます。まずは以下の手順をお試しください。
【試して頂きたいこと】
●ガス・水道の元栓が開いてるか確認して下さい。
●ガスコンロが使えるか確認して下さい。もしガスコンロも使えない場合、ガスが止まっている可能性があります。その場合は上記「ガスが止まったとき」をご参照ください。
●ブレーカーを切り、数分待ってから再度入れ直してみて下さい。
給湯器の電源がコンセントから抜けていないか確認して下さい。抜けている場合は差し込んでください。
●コンセントを抜き差ししてみて下さい。
●給湯器下部の給水栓とガス栓が開いているか確認して下さい。
以上をお試し頂いてもお湯が出ない場合、契約ガス会社へご連絡下さい。


▼ガス給湯器の異常
給湯器からの水漏れや異常が起きた場合、以下の応急処置の上、契約ガス会社までご連絡下さい。
【応急処置の方法】
①お湯の使用を止めます
②給湯器下部にある給水栓とガス栓を閉めます
③給湯器の電源をコンセントから抜きます(給湯器近くにあります)


▼ガスコンロについて
【コンロの火が点かないとき】
点火用の乾電池が切れている場合があります。コンロの乾電池を交換してみて下さい。
【コンロの火が弱くなったとき】
ガスバーナーのヘッドが詰まっていると、火が弱くなります。ブラシや爪楊枝などでバーナーの穴の汚れを掃除して下さい。

電気のトラブル

▼電気がつかないとき
【お部屋全ての電気がつかない】
お部屋全ての電気がつかない場合は、家電製品の同時使用による電力オーバーが考えられます。消費電力の大きいもののスイッチを切ってから、ブレーカーを上げなおしてみて下さい。
【お部屋全ての電気がつかない】
一部のみつかない場合は、使用中の家電製品の故障やコードの異常などが考えられます。その製品をチェックしてから、ブレーカーを上げなおしてみて下さい。
【漏電ブレーカーが上がらない】
漏電ブレーカーを上げなおしても再度切れる場合、漏電している可能性があります。契約電力会社までご連絡下さい。
【他の世帯も停電しているとき】
隣近所の世帯も同時に停電しているときは、地域停電の可能性があります。契約電力会社までご連絡下さい。


▼電気の容量を上げたい
契約電力会社の方で問題ないということであれば、特に問題ありません。ただし、退去時には必ず元に戻していただきます。


▼コンセントの発火
コンセントに埃などが溜まると発火する恐れがあります。火災の原因にもなるので、こまめに掃除して下さい。また、タコ足配線や延長コードなどで使用電圧が超過したときも、発火の恐れがありますので注意して下さい。

水道について

▼水が止まった・出が悪いとき
【止水栓や水の元栓を確認】
止水栓や元栓が全開になっているか確認して下さい。
水道の元栓は玄関横のメーターボックス内、もしくは1階の敷地内に埋め込んであります。
【蛇口内を掃除する】
蛇口内のパッキンやキャップにゴミが詰まっている場合があります。
止水栓を閉めた上で、内部の掃除をして下さい。


▼排水が悪いとき
【排水口を掃除しましょう】
お風呂・キッチン・洗面台などの排水が悪い場合、排水口の詰まりが原因です。こまめに排水口を掃除するようにしましょう。
排水口の中身を取り外し、排水トラップ内まで清掃して下さい。
特に髪の毛やゴミが詰まったままにしておくと、悪臭や水漏れの原因にもなります。


▼水漏れについて
【蛇口やハンドルからの水漏れ・水がポタポタと止まらない】
蛇口内のパッキンが劣化していると考えられます。
状況を確認させて頂きますので、久留米不動産情報センターまでご連絡下さい。


▼お湯が出ないとき
お湯が出ない原因は色々と考えられます。まずは以下の手順をお試しください。
【試して頂きたいこと】
●ガス・水道の元栓が開いてるか確認して下さい。
●ガスコンロが使えるか確認して下さい。もしガスコンロも使えない場合、ガスが止まっている可能性があります。その場合は「ガスのトラブルについて」をご参照ください。
●ブレーカーを切り、数分待ってから再度入れ直してみて下さい。
●給湯器の電源がコンセントから抜けていないか確認して下さい。抜けている場合は差し込んでください。
●給湯器下部の給水栓とガス栓が開いているか確認して下さい。
以上をお試し頂いてもお湯が出ない場合、契約ガス会社へご連絡下さい。

トイレについて

▼トイレの水が止まらない
まずは止水栓を閉めて水を止めましょう。

【ボールタップ(水の入り口)の異常】
浮き玉が十分に上がっていない場合、ボールタップの弁が開きっぱなしとなり、水が止まらなくなります。ボールタップの固定ナットをゆるめて調整して下さい。また、浮き玉がどこかにひっかかっていないか確認して下さい。
【放水ゴム弁(水の出口)の異常】
放水ゴム弁を持ち上げるアームやチェーンが引っかかっていないか確認して下さい。放水ゴム弁にゴミなどが溜まっている場合は取り除いて下さい。


▼トイレが詰まった
無理に水で流そうとせず、ラバーカップで吸引して下さい。汚水が飛び散る可能性があるので、便器全体にビニール袋やポリ袋などをかぶせて作業しましょう。

また、トイレでは必ず水溶性のトイレットペーパーを使い、ティッシュペーパーや生理用品などを流さないようにして下さい。


▼ドアのカギについて
トイレのドアのカギは外から開けられるものがほとんどです。トイレ内で急に倒れたり、何かの拍子でカギが閉まった場合は、ドライバーや硬貨などでネジ部分を回して開けて下さい。

お風呂のトラブル

▼排水が悪いとき
【排水口を掃除しましょう】
お風呂の排水が悪い場合、排水口の詰まりが原因です。こまめに排水口を掃除するようにしましょう。排水口、ヘアーキャッチ、封水筒を取り外し、排水トラップ内まで清掃して下さい。
特に髪の毛やゴミが詰まったままにしておくと、悪臭や水漏れの原因にもなります。


▼カビの予防
【こまめに清掃して下さい】
お風呂のカビや汚れを防ぐには、とにかくこまめな清掃が大切です。お風呂の専用洗剤でこまめにお掃除をお願いします。研磨剤入りの洗剤や固いタワシなどは浴槽の傷の原因となりますので、使用しないで下さい。

追い焚き口のフィルターも時々はずし、歯ブラシなどで掃除して下さい。タイルの目地はカビが生えやすいので、浴室用のカビ取り剤などを使い、ブラシでこすって落としましょう。
※ユニットバス専用洗剤とカビ取り用洗剤を同時に使うと、塩素ガスが発生して大変危険です。
【換気をしましょう】
カビや結露が発生しやすい場所ですので、入浴後は換気扇や窓による換気をしましょう。


▼お湯が出ないとき
お湯が出ない原因は色々と考えられます。まずは以下の手順をお試しください。
【試して頂きたいこと】
●水道の元栓が開いてるか確認して下さい。
●ガスコンロが使えるか確認して下さい。もしガスコンロも使えない場合、ガスが止まっている可能性があります。その場合は「ガスについて」をご参照ください。
●ブレーカーを切り、数分待ってから再度入れ直してみて下さい。
●給湯器の電源がコンセントから抜けていないか確認して下さい。抜けている場合は差し込んでください。
●給湯器下部の給水栓とガス栓が開いているか確認して下さい。
以上をお試し頂いてもお湯が出ない場合、契約ガス会社へご連絡下さい。


▼換気扇から異音がする
換気扇内に埃や汚れなどが溜まると、異音の原因となります。故障する可能性もあるため、こまめに清掃して下さい。

快適な生活のために

駐車場・駐輪場について

▼指定場所以外への駐車・駐輪は禁止
指定された駐車枠や駐輪場以外の場所への駐車・駐輪は、他の入居者様にとって非常に迷惑となります。入居者様どうしのトラブルになることもありますので、絶対におやめください。


▼無断駐車について
無断駐車に対しては入居者様ご自身での対応が必要です。車種・ナンバー・色や特徴などを控え、警察へ通報して下さい。久留米不動産情報センターへご連絡いただいた場合、注意文書や貼り紙などの協力はさせて頂きます。


▼来客用駐車場
一部、来客用の駐車場が準備されている物件を除き、基本的に賃貸物件には来客用の駐車場はありません。
空いている駐車場や通路などへの駐車も禁止です。近くの時間貸駐車場などをご利用下さい。


▼車以外の物を置かないで
たとえ契約している駐車区画でも、車以外の物(タイヤなど)を置くことはできません。


▼駐車・駐輪位置について
駐車位置がズレてしまうと、他の入居者様の駐車や乗り降りが難しくなったり、接触事故の原因にもなります。また、駐輪場についても綺麗に並べて駐輪しないと、駐輪スペースが圧迫されてしまいます。
皆様が安全で使いやすいよう、駐車・駐輪位置にお気を付けください。


▼駐車場で遊ぶお子様
駐車場内でお子様を遊ばせないで下さい。車の通り道で大変危険な上、駐車中の車を傷つける可能性もあります。
特にボール遊びなどをしている場合、車に当たって損害賠償を支払ったケースもあります。保護者の方は日頃から呼びかけ、見かけられた方はその場で注意するようにお願いします。


▼中型・大型バイクについて
原付バイク以外のバイクについては、駐輪場に停めることはできません。バイク置き場がある物件では、そちらに停めて下さい。


▼駐車場・駐輪場内での盗難
駐輪場内での自転車の盗難については、当社では責任を負いかねます。自転車にも必ず施錠して下さい。
車上荒らしなどについても同様です。ご自身での防犯対策をお願いします。


▼車庫証明の発行について

車庫証明の発行についてはこちらをご覧ください

ゴミ出しについて

▼ゴミの出し方
ゴミは必ず分別し、市町村指定のゴミ袋にて出して下さい。
久留米市では年度ごとにゴミ収集カレンダーが配布されていますので、そちらをご参照ください。
>>久留米市ごみカレンダー(久留米市ホームページ)


▼ゴミは指定の場所へ
ご入居の際にゴミ出しの指定場所をお伝えしています。必ずその指定場所へゴミを出して下さい。
指定された場所以外に出すと、ゴミが回収されなかったり、近所の方々からのクレームの原因となります。
もし指定の場所がわからない場合は、久留米不動産情報センターまでご連絡下さい。


▼ゴミは決まった曜日・時間に
ゴミを前日や前夜・違う曜日に出したりすると、カラスや犬・猫によって荒らされる場合があります。必ず指定された曜日・時間に出して下さい。