ご入居者様向け! 生活ガイド

TOP > 生活ガイド > 家電などのトラブル

家電などのトラブル

家電などのトラブル

▼テレビの映りが悪い
同じ建物の他の世帯でもテレビの映りが悪い場合、久留米不動産情報センターまでご連絡ください。
そうではない場合、以下の原因が考えられます。
【テレビ端子を確認】
テレビ端子が外れたりしていないか確認して下さい。
【テレビ側の設定】
テレビのチャンネル調整などに間違いはないでしょうか。
テレビの不具合の可能性もありますので、取扱説明書などにも目を通して下さい。


▼テレビが全く映らない
全く映らない場合は、建物全体のブレーカーやアンテナ等に原因があると考えられますので、久留米不動産情報センターまでご連絡下さい。停電や悪天候などの場合は、復旧までお時間を頂く可能性があります。
テレビを複数お持ちで1台だけ映らない場合は、テレビの故障も考えられます。
【ケーブルテレビが映らないとき】
契約ケーブルテレビ会社へご連絡下さい。


▼エアコンがきかない
【エアコン本体を確認】
エアコンの電源は入っているか、コンセントが抜けていないか、リモコンの電池は切れていないかをチェックして下さい。
設定温度やモードなど、今の温度に合った設定になっているかを確認して下さい。
併せて、エアコンの取り扱い説明書を確認して下さい。
外との温度差が大きいときや、長期間使用していなかった場合などは、動作までに時間がかかります。
エアコンのフィルターが汚れている場合は、掃除して下さい。フィルターの埃を長期間放置すると、水漏れや故障の原因となります。定期的なお手入れをお願いします。
【室外機を確認】
室外機のファンが回っているか確認して下さい。吸い込み口などがふさがれていないかを確認してください。
地域によっては室外機の凍結や、雪に覆われて作動しないといったケースがあります。
また、室外機の吹き出し口の近くに物を置くと、機能が低下する可能性もあります。


▼エアコンからの水漏れ
室外機のホースにゴミや虫の死骸などが詰まっていると、エアコンから水が漏れてくることがあります。
ホース内のゴミを取り除いてください。


▼洗濯機の水漏れ

【給水ホースからの水漏れ】
蛇口と給水ホースがしっかり接続されているかを確認して下さい。
蛇口を急いで閉めると給水ホースが抜けてしまうことがあります。
【排水ホースからの水漏れ】
排水口と排水ホースがしっかり接続されているかを確認して下さい。
排水ホースは専用の金具などで固定して下さい。


▼換気扇から異音がする
換気扇内に埃や汚れなどが溜まると、異音の原因となります。故障する可能性もあるため、こまめに清掃して下さい。
特にキッチンでは油汚れなどが付着しやすいため、しっかり点検しましょう。


▼電気がつかないとき
まずはお部屋のブレーカーが落ちていないか確認して下さい。

【お部屋全ての電気がつかない】
お部屋全ての電気がつかない場合は、家電製品の同時使用による電力オーバーが考えられます。消費電力の大きいもののスイッチを切ってから、ブレーカーを上げなおしてみて下さい。
【お部屋全ての電気がつかない】
一部のみつかない場合は、使用中の家電製品の故障やコードの異常などが考えられます。その製品をチェックしてから、ブレーカーを上げなおしてみて下さい。
【漏電ブレーカーが上がらない】
漏電ブレーカーを上げなおしても再度切れる場合、漏電している可能性があります。契約電力会社までご連絡下さい。
【他の世帯も停電しているとき】
隣近所の世帯も同時に停電しているときは、地域停電の可能性があります。契約電力会社までご連絡下さい。

メールでのお問い合わせは24時間受付中! 受付時間: 9:00~18:00

Copyright c 2016 estate-channel.All Rights Reserved.